各証明書の対応クライアントについて グローバルサイン

グローバルサインのSSLサーバ証明書は以下の各端末に対応しています。

対象の証明書

  • アルファSSL
  • クイック認証SSL
  • 企業認証SSL
  • EV SSL

ウェブブラウザへの対応

SHA256証明書

対応OS
  • Microsoft Windows XP SP3 以降
  • Microsoft Windows Server 2003 (SP2 + Hotfix KB2868626) 以降
  • Microsoft Windows Phone 7 以降
  • Apple Mac OS X 10.5 以降
  • Apple iOS 3.0 以降
  • Google Android 2.3 以降
  • RIM BlackBerry 5.0 以降
ウェブブラウザ
  • Microsoft Internet Explorer 6 (Windows XP SP3) 以降
  • Google Chrome 1.0 以降
  • Mozilla Firefox 3.02 以降
  • SeaMonkey 2 以降
  • Netscape Navigator 7.1 以降
  • Opera Software Opera 9.5 以降
  • Apple Safari 3 (Mac OS X 10.5) 以降
  • KDE Konqueror 3.5.6 以降
  • Microsoft Edge

 Windows Vista 以降では、マイクロソフト社のサイトよりルート証明書を取得するため、インターネットへの接続が必要になります。

対応サーバ
  • Apache httpd OpenSSLが対応していれば利用可能
  • Apache Tomcat Javaが対応していれば利用可能
  • Microsoft IIS Windowsが対応していれば利用可能
  • Microsoft Exchange Server Windowsが対応していれば利用可能
  • Oracle Weblogic 10.3.1 以降
  • IBM HTTP Server GSKit 7.0.4.14 以降で利用可能
  • IBM Domino Server 9.x (Fix Pack) 以降
参考サイト
対応ライブラリ
  • OpenSSL Project OpenSSL 0.9.8o 以降 ※1
  • GnuTLS 1.7.4 以降
  • Oracle JRE 1.7.0 以降、1.6.0_17 以降、1.5.0_22 以降、1.4.2_19以降
  • Mozilla NSS 3.11.10 以降
  • Microsoft .NET 3.5 SP1 以降

※1 ハッシュアルゴリズムのSHA256は、OpenSSL 0.9.8より搭載されておりますが、標準で有効になったのは0.9.8oからです。

参考サイト

※2014年12月時点調べ。

※アプリケーション提供元にてサポートが終了している場合、正常に動作しない可能性があります。

モバイルへの対応

スマートフォン

 スマートフォンは株式会社ウェブレッジ調査(2016年3月調査)の結果によります。端末の標準ブラウザを利用し、工場出荷時のOS、ファームウェアで調査を実施しています。

 標準ブラウザ非搭載の機種はGoogleChromeもしくはFireFoxにて実施しています。

 AndroidでSSLを利用したページにアクセスすると警告が表示されることがあります。


携帯電話(フィーチャーフォン)

 携帯電話(フィーチャーフォン)は株式会社ウェブレッジ調査(2015年12月現在)の結果によります。端末のブラウザにGlobalSignRoot証明書が搭載されていることをもって、対応としております。

 携帯電話(フィーチャーフォン)からは、以下にアクセスすることができません。

  • ワイルドカードオプションをご利用のサイト
  • 2wayで追加されるwwwが付かないURLのサイト
  • マルチドメインオプションで追加されるURLのサイト
関連情報

各証明書の対応クライアントについて
グローバルサイン

ライセンス・規約について